複数辞典一括検索+

ちぎょう-とり ―ギヤウ― [2] 【知行取り】🔗🔉

ちぎょう-とり ―ギヤウ― [2] 【知行取り】 (1)江戸時代,封禄を知行でもらう者。知行所を与えられ,その土地の年貢を俸禄として受ける武士。蔵米取りよりも格が高い。 (2)一般に,主君から俸禄を受ける者。

大辞林 ページ 149183 での知行取り単語。