複数辞典一括検索+![]()
![]()
ちくおん-き [3] 【蓄音機・蓄音器】🔗⭐🔉
ちくおん-き [3] 【蓄音機・蓄音器】
レコードに吹き込んだ音を再生する装置。1877年アメリカのエジソンが発明。針がレコード(初期には蝋管(ロウカン),のちには円盤レコード)の音溝をたどって起こす振動を,機械的に増幅して金属の振動板に伝え再生する。のち,針の振動を電気信号に変換する方式になった。フォノグラフ。
大辞林 ページ 149187 での【蓄音機】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 149187 での【蓄音機】単語。