複数辞典一括検索+

ちっ・する [0][3] 【蟄する】 (動サ変)[文]サ変 ちつ・す🔗🔉

ちっ・する [0][3] 【蟄する】 (動サ変)[文]サ変 ちつ・す (1)虫や獣が冬になって穴に隠れる。「朔風木葉を払ひ,熊穴に―・し/日本風景論(重昂)」 (2)隠れ住む。隠退する。こもる。「余り家(ウチ)に許(バカ)り―・してをりますから/真景累ヶ淵(円朝)」

大辞林 ページ 149236 での蟄する動サ変単語。