複数辞典一括検索+![]()
![]()
ちはや 【
・千早】🔗⭐🔉
ちはや 【
・千早】
(1)神事に奉仕する女性の用いた,たすき状の布。
(2)女官などが着た貫頭衣形の上衣。のち,小忌(オミ)の肩衣として前が明き,細い襟が付いた。白絹で,身二幅(フタノ)で脇は縫わず水草・蝶(チヨウ)・鳥などの模様を山藍(ヤマアイ)ですりつける。
・千早】
(1)神事に奉仕する女性の用いた,たすき状の布。
(2)女官などが着た貫頭衣形の上衣。のち,小忌(オミ)の肩衣として前が明き,細い襟が付いた。白絹で,身二幅(フタノ)で脇は縫わず水草・蝶(チヨウ)・鳥などの模様を山藍(ヤマアイ)ですりつける。
大辞林 ページ 149253 での【ちはや 】単語。