複数辞典一括検索+

ちゅう-ぶん [0] 【中分】 (名)スル🔗🔉

ちゅう-ぶん [0] 【中分】 (名)スル (1)半分に分けること。真二つにすること。「下地(シタジ)―」「今日より後は天下を―して/太平記 28」 (2)同等に扱うこと。「工藤左衛門祐経と匹夫下郎の本多と―の扱ひとはお恨めしい/浄瑠璃・会稽山」 (3)争いなどの和解のために,中間をとって妥協し合うこと。またそのような方法で第三者が仲裁すること。特に,中世の所領争いの解決法として多く行われた。「―ニイル/日葡」 (4)中ぐらい。中等。中流階級。「乞食するほどの身体にもならぬもの―より下の渡世をするものなり/浮世草子・胸算用 5」

大辞林 ページ 149383 での中分名単語。