複数辞典一括検索+

ちょろまか・す [4][0] (動サ五[四])🔗🔉

ちょろまか・す [4][0] (動サ五[四]) (1)他人の目をかすめて,物を盗む。かすめとる。「売上金を―・す」 (2)冗談やその場のがれのことを言って,ごまかす。「口先にて先づ能(ヨ)い様に―・し/人情本・恩愛二葉草」 [可能] ちょろまかせる

大辞林 ページ 149540 での動サ五[四]単語。