複数辞典一括検索+

つい-ほう ―ハウ [0] 【追放】 (名)スル🔗🔉

つい-ほう ―ハウ [0] 【追放】 (名)スル (1)追い払うこと。追い出すこと。「暴力を―する」「悪書―」 (2)一定の職業・地位から退かせること。「公職―」「プロ野球界から永久―する」 (3)江戸時代,犯罪者を一定の地域内で居住することを禁じた刑。重追放・中追放・軽追放の三追放があり,ほかに江戸十里四方御構・江戸払い・所払い・門前払いなどがあった。重追放は関八州・山城・摂津・和泉・大和・肥前・東海道筋・木曾路筋・甲斐・駿河に居住することを禁じ,その田畑・家屋敷・家財を没収する。中追放は,武蔵・山城・摂津・和泉・大和・肥前・東海道筋・木曾路筋・下野・日光道中・甲斐・駿河での居住を禁じ,田畑・家屋敷のみを没収。軽追放は,江戸十里四方・京都・大坂・東海道筋・日光・日光道中での居住を禁じ,田畑・家屋敷のみを没収した。庶民の場合は,三追放とも江戸十里四方および居住国と犯罪発生の国への立ち入り禁止に限り,重・中・軽の違いは,闕所(ケツシヨ)処分の軽重のみであった。

大辞林 ページ 149607 での追放名単語。