複数辞典一括検索+![]()
![]()
つけ-だ・す [0][3] 【付(け)出す】 (動サ五[四])🔗⭐🔉
つけ-だ・す [0][3] 【付(け)出す】 (動サ五[四])
(1)(帳簿などに)記入し始める。「日記を―・す」
(2)商品の売掛金の請求書を書いて出す。「酒・肴詳しう―・して…書付けを渡す/歌舞伎・五大力」
(3)荷物を馬などの背につけ,送りだす。「荷物を―・さなかつたら,お前達はどうして食うんだ/夜明け前(藤村)」
(4)値をつけはじめる。「一匁五分より―・し四匁八分までにのぞめども/浮世草子・胸算用 1」
大辞林 ページ 149712 での【付(け)出す動サ五[四]】単語。