複数辞典一括検索+

つつみ-やき [0] 【堤焼】🔗🔉

つつみ-やき [0] 【堤焼】 陶器の一種。元禄(1688-1704)の頃から,仙台の台の原で江戸の陶工上村万右衛門が創製した陶器。のち堤町に移ったのでこの名がある。初期には茶器を焼いたが,のち日用品類が多くなった。人形は堤人形として有名。

大辞林 ページ 149754 での堤焼単語。