複数辞典一括検索+

つ・む [0] 【摘む】 (動マ五[四])🔗🔉

つ・む [0] 【摘む】 (動マ五[四]) 〔「爪」と同源〕 (1)(「抓む」とも書く)指先や爪の先などではさみとる。「茶を―・む」「草を―・む」 (2)はさみなどで先を刈る。髪や植木などを刈る。「枝を―・む」「頭髪(カミ)なんか―・んで,大層綺麗におめかしして/別れたる妻に送る手紙(秋江)」 (3)指先で強くはさむ。つねる。「手をいたく―・ませ給へるこそ/源氏(東屋)」 (4)指先ではさんで持つ。「御裳(ミモ)の裾―・み上げ掻き撫で/万葉 4408」 [可能] つめる

大辞林 ページ 149812 での摘む動マ五[四]単語。