複数辞典一括検索+

つめ-き・る [3][0] 【詰(め)切る】 (動ラ五[四])🔗🔉

つめ-き・る [3][0] 【詰(め)切る】 (動ラ五[四]) (1)その場を離れず,絶えず待機または出仕する。「その頃は嘉助同格の支配人が三人も―・つて/家(藤村)」 (2)物事を究極の状態にまでおし進める。「交渉を―・る」

大辞林 ページ 149816 での詰(め)切る動ラ五[四]単語。