複数辞典一括検索+![]()
![]()
つら・ねる [3] 【連ねる・列ねる】 (動ナ下一)[文]ナ下二 つら・ぬ🔗⭐🔉
つら・ねる [3] 【連ねる・列ねる】 (動ナ下一)[文]ナ下二 つら・ぬ
(1)一列に並ぶようにする。「軒を―・ねる」「車を―・ねて,五戸に向ふ/十和田湖(桂月)」
(2)次から次へと続ける。「美辞麗句を―・ねる」「百万言を―・ねて説得する」
(3)団体や組織などにその一員として加わる。「発起人として名を―・ねる」
(4)言葉を並べて詩歌を作る。「念者心静かに十念して,一首かく―・ねし/咄本・昨日は今日」
(5)伴う。引き連れる。「老(オイ)人,これを―・ねてありきけると思ひて/源氏(空蝉)」
〔「連なる」に対する他動詞〕
[慣用] 袖(ソデ)を―・袂(タモト)を―/枝を連ぬ・星を列ぬ
大辞林 ページ 149836 での【連ねる動ナ下一】単語。