複数辞典一括検索+![]()
![]()
て-かぎ [0][1] 【手鉤】🔗⭐🔉
て-かぎ [0][1] 【手鉤】
(1)柄を付けた鉤。荷物の運搬や魚の扱いなどに用いる,長さ30センチメートルくらいの棒の先に鉤をつけたもの。
(2)漁具の一。大きな魚を引き揚げるのに用いる,長柄に鉄の鉤をつけたもの。ギャフ。
(3)鳶口(トビグチ)の一。約60センチメートルくらいの筋金の入った樫(カシ)の棒の中ほどに鉤をつけたもの。鳶頭(トビガシラ)が腰に差して用いる。
大辞林 ページ 149988 での【手鉤】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 149988 での【手鉤】単語。