複数辞典一括検索+

てこ-まい ―マヒ [0] 【手古舞】🔗🔉

てこ-まい ―マヒ [0] 【手古舞】 江戸時代の祭礼で,男装の女性が山車(ダシ)や神輿(ミコシ)の先駆をして舞った舞。また,その人。姿は,男髷(オトコマゲ),右肩ぬぎの派手な襦袢(ジバン),伊勢袴,手甲,脚絆(キヤハン),足袋,わらじ,というもので,背に花笠を掛け,鉄棒を突き,牡丹を描いた黒骨の扇を持ち,煽ぎながら木遣(キヤリ)などを歌いつつ舞い歩いた。 手古舞 [図]

大辞林 ページ 150030 での手古舞単語。