複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざで-そう ―サウ 【で候】 (連語)🔗⭐🔉で-そう ―サウ 【で候】 (連語) 〔「にてさうらふ」の転。中世後期の語〕 「…である」の意の丁寧語。…であります。…でございます。「さやうにおぼしめす事―は心得申しさう/史記抄 16」「おとがひこそは長けれ。槍おとがひ―物/狂言・今参(天正本)」 大辞林 ページ 150049 での【で候連語】単語。