複数辞典一括検索+![]()
![]()
てつ [0] 【鉄】🔗⭐🔉
てつ [0] 【鉄】
(1)〔iron; (ラテン) ferrum〕
鉄族に属する遷移元素の一。元素記号 Fe 原子番号二六。原子量五五・八五。銀白色の固体金属。赤鉄鉱・磁鉄鉱・黄鉄鉱として地球上に広く多量に存在する。地球内核の主成分と考えられている。比重七・八七。三種の同素体があり,強磁性または常磁性を示し,いずれも延性・展性に富む。湿気のない空気中ではさびない。酸に溶けて水素を発生する。酸素気流中で燃え,高温で水蒸気と反応する。ヘモグロビンやチトクロムのヘムの構成成分となるなど,生体にとってきわめて重要。有史以前から知られた金属で人間生活に広く関係をもち,銑鉄・鋼あるいは種々の金属との合金として広く用いられ,工業的にも最も重要な元素。くろがね。
(2)かたいもの,強固なもの,堅固なもののたとえ。「―の意志」
〔「銕・
」は旧字体「鐵」の古字。「
(シ)(やじり)」は別字〕
」は旧字体「鐵」の古字。「
(シ)(やじり)」は別字〕
大辞林 ページ 150053 での【鉄】単語。