複数辞典一括検索+

てば🔗🔉

てば 〔「と言えば」の転。話し言葉でのくだけた言い方に用いられる。「ん」で終わる語に付く場合以外は,すべて「ってば」の形をとる〕 ■一■ (係助) 体言または体言に準ずるものに接続する。親しみや非難の気持ちをこめて,話題として提示するのに用いる。…たら。「兄さん―,私をぶつのよ」「中村さん―,あの人ぐらいめんどうみのいい人はいないね」 ■二■ (終助) 文末にあって種々の語に付く。じれったい気持ちをこめて,呼びかけるのに用いる。「お母さん,はやくっ―」「はやく来ないと,行列が過ぎちゃうっ―」

大辞林 ページ 150099 でのてば単語。