複数辞典一括検索+![]()
![]()
て
む (連語)🔗⭐🔉
て
む (連語)
〔完了の助動詞「つ」の未然形「て」に推量の助動詞「む」の付いたもの〕
(1)これからの事柄に対する推量を強調して表す。きっと…であろう。「沫雪に降らえて咲ける梅の花君がり遣らばよそへ―
むかも/万葉 1641」
(2)話し手の強い意志や決意を表す。…してしまおう。必ず…しよう。「布勢の浦を行きてし見てばももしきの大宮人に語り継ぎ―
む/万葉 4040」
(3)可能であると推量する意を表す。…することができるだろう。「梓弓おして春雨今日降りぬ明日さへ降らば若菜つみ―
む/古今(春上)」
(4)適当・当然のこととする意を表す。…した方がよい。…てしまうべきである。「心づきなき事あらん折は,なかなかそのよしをも言ひ―
む/徒然 170」
(5)相手に対する勧誘や婉曲な要求を表す。…てくれるでしょうね。「翁の申さむ事は聞き給ひ―
むや/竹取」
む (連語)
〔完了の助動詞「つ」の未然形「て」に推量の助動詞「む」の付いたもの〕
(1)これからの事柄に対する推量を強調して表す。きっと…であろう。「沫雪に降らえて咲ける梅の花君がり遣らばよそへ―
むかも/万葉 1641」
(2)話し手の強い意志や決意を表す。…してしまおう。必ず…しよう。「布勢の浦を行きてし見てばももしきの大宮人に語り継ぎ―
む/万葉 4040」
(3)可能であると推量する意を表す。…することができるだろう。「梓弓おして春雨今日降りぬ明日さへ降らば若菜つみ―
む/古今(春上)」
(4)適当・当然のこととする意を表す。…した方がよい。…てしまうべきである。「心づきなき事あらん折は,なかなかそのよしをも言ひ―
む/徒然 170」
(5)相手に対する勧誘や婉曲な要求を表す。…てくれるでしょうね。「翁の申さむ事は聞き給ひ―
むや/竹取」
大辞林 ページ 150122 での【連語】単語。