複数辞典一括検索+

てら・す [0][2] 【照らす】 (動サ五[四])🔗🔉

てら・す [0][2] 【照らす】 (動サ五[四]) (1)光を当てて明るくする。輝くようにする。古くは光に限らず,玉・紅葉・美しい容貌などにも用いた。「闇を―・す灯台」「月に―・された庭」「山―・す秋の黄葉(モミチ)の散らまく惜しも/万葉 1517」 (2)基準になるものと引き比べる。参照する。「法に―・す」 (3)てれさせる。恥をかかせる。「吉原にふるといふ言葉あれば,深川に―・すといふ言葉あり/洒落本・古契三娼」 〔「照る」に対する他動詞〕 [可能] てらせる [慣用] 肝胆相―

大辞林 ページ 150140 での照らす動サ五[四]単語。