複数辞典一括検索+

でんがく-おどり ―ヲドリ [5] 【田楽踊り】🔗🔉

でんがく-おどり ―ヲドリ [5] 【田楽踊り】 田楽法師の演じた芸能。編木(ビンザサラ)・太鼓・鼓・銅子(ドウバツシ)などを奏する者をまじえた十数名が一団となって踊る。平安中期より室町期まで盛行した。今日民俗芸能に残る。

大辞林 ページ 150179 での田楽踊り単語。