複数辞典一括検索+![]()
![]()
でんき-せき [3] 【電気石】🔗⭐🔉
でんき-せき [3] 【電気石】
ホウ素のケイ酸塩からなる鉱物。化学組成がきわめて複雑で,アルミニウム・フッ素のほか,ナトリウム・鉄・マグネシウム・リチウムなども含む。三方晶系で,通常は柱状結晶。柱面に縦条線が見られる。ガラス光沢があり,色は黒・黒褐・緑・紅など多様。圧電性・焦電性がある。ペグマタイトや接触変成岩中に産し,美しいものは宝石となる。トルマリン。
大辞林 ページ 150187 での【電気石】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 150187 での【電気石】単語。