複数辞典一括検索+![]()
![]()
てんじ-てんのう テンヂテンワウ 【天智天皇】🔗⭐🔉
てんじ-てんのう テンヂテンワウ 【天智天皇】
(626-671)「日本書紀」で第三八代天皇の漢風諡号(シゴウ)(在位 668-671)。名は葛城(カヅラキノ)皇子。一名開別(ヒラカスワケノ)皇子とも。中大兄(ナカノオオエノ)皇子は他の「大兄」と区別するための呼び名。和風諡号は天命開別(アメミコトヒラカスワケ)。舒明天皇第二皇子。645年(大化1)中臣鎌足と図って蘇我(ソガ)氏を滅ぼし,皇太子として改新政治を主導。即位後,都を大津に移し,近江令を制定。また庚午年籍(コウゴネンジヤク)を作り,律令体制の基礎を築いた。万葉集に歌を収める。
大辞林 ページ 150216 での【天智天皇】単語。