複数辞典一括検索+![]()
![]()
てんもく-ぢゃわん [5] 【天目茶碗】🔗⭐🔉
てんもく-ぢゃわん [5] 【天目茶碗】
浅い擂鉢(スリバチ)形をした抹茶(マツチヤ)茶碗。日本での称で,本来は中国福建省の建窯(ケンヨウ)で焼かれた建盞(ケンサン)をさし,鎌倉時代,浙江省天目山の禅寺から留学僧が持ち帰ったところからこの名がある。のち瀬戸などで写しが作られた。茶の湯で貴人用・台子点前用に用いられ,高台(コウダイ)が小さいため必ず天目台にのせる。天目。
天目茶碗
[図]
[図]
大辞林 ページ 150287 での【天目茶碗】単語。