複数辞典一括検索+

とうじん-あめ タウ― [3] 【唐人飴】🔗🔉

とうじん-あめ タウ― [3] 【唐人飴】 (1)もち米に大麦のもやしを入れて作った飴。 (2)唐人の衣装を着け,唐人笛を吹き,歌ったり踊ったりしながら売り歩いた飴売り。文政(1818-1830)の頃から明治初め頃まで見られた。

大辞林 ページ 150427 での唐人飴単語。