複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざとうだいじ-さんろんしゅうてん 【東大寺三論宗点】🔗⭐🔉とうだいじ-さんろんしゅうてん 【東大寺三論宗点】 ヲコト点の一種。三論宗・華厳宗・真言宗の僧の間で用いられた訓点。左下・左中・左上の点を順に読むと「てには」となるのでテニハ点とも呼ばれた。東大寺点。三論宗点。 大辞林 ページ 150447 での【東大寺三論宗点】単語。