複数辞典一括検索+

とう-ちゃ タウ― [0] 【唐茶】🔗🔉

とう-ちゃ タウ― [0] 【唐茶】 (1)ツバキ科の常緑低木。茶と似ているが全体に茶よりも大きい。茶と同じようにして葉を飲用する。にが茶。 (2)中国渡来の茶。「茶出しに―つまみこむ/浄瑠璃・博多小女郎(上)」 (3)酒の隠語。主に僧の間で使った。「一名これを―といふ。くつと飲んではくつとゆき,ずつと酔ひてはすつと寝る/洒落本・売花新駅」

大辞林 ページ 150450 での唐茶単語。