複数辞典一括検索+

とう-ばん タウ― [0] 【纛幡・纛旛】🔗🔉

とう-ばん タウ― [0] 【纛幡・纛旛】 (1)平安時代,戦陣に将軍の標識として立てた旗。のち儀式などにも立てた。 (2)宮中で,即位・儀式などの際に立てた旗。竜などの模様のある長方形のもの。

大辞林 ページ 150476 での纛幡単語。