複数辞典一括検索+

とき-の-ちょうし ―テウシ 【時の調子】🔗🔉

とき-の-ちょうし ―テウシ 【時の調子】 雅楽で,その時節その時節に最もふさわしいと考えられた音楽の調子。例えば春は双調,夏は黄鐘(オウシキ)調,秋は平調,冬は盤渉(バンシキ)調などと定められていた。また,能楽では,月・時刻についても考えられていた。「―といつぱ,四季に分かち,夜昼十二時に,おのおの双・黄・一越・平・盤の,その時々にあたれり/花鏡」

大辞林 ページ 150570 での時の調子単語。