複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざと-きん [0] 【兜巾・頭巾・頭襟】🔗⭐🔉と-きん [0] 【兜巾・頭巾・頭襟】 修験道の山伏がかぶる小さな布製のずきん。黒い色が無明(ムミヨウ)を,円形が仏の徳の完全性を,一二のひだが一二因縁を表すという五智宝冠と,長い布で頭をおおう裹(ツツミ)頭襟の類がある。 兜巾 [図] 大辞林 ページ 150578 での【兜巾】単語。