複数辞典一括検索+

と-くさ [0][3] 【木賊・砥草】🔗🔉

と-くさ [0][3] 【木賊・砥草】 トクサ目の常緑性シダ植物。山中の湿地に自生。観賞用に庭園などに植える。茎は叢生し,硬く中空で節があり,高さ70センチメートル内外。表面は深緑色で縦溝があってざらつき,節には黒色の鞘(サヤ)がつく。夏,茎頂に卵状楕円形の胞子嚢穂(ホウシノウスイ)をつける。茎をゆでて乾燥させたものを木製器具や角・骨を磨くのに用いる。 木賊 [図]

大辞林 ページ 150592 での木賊単語。