複数辞典一括検索+![]()
![]()
とぐ・る (動ラ四)🔗⭐🔉
とぐ・る (動ラ四)
〔近世語〕
(1)隠語を使う。しゃれた表現をする。「たろくと―・る男あれば,湯う屋と引く女あり/滑稽本・浮世風呂(前)」
〔江戸の通言で,「きいたふう」を「ふうたきい」と言う類〕
(2)尋問する。拷問する。「うぬをたらして―・らうと思や,何ぢや,知らぬ。こりやもう一責(ヒトセメ)責めにや成まい/歌舞伎・韓人漢文」
大辞林 ページ 150633 での【動ラ四】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 150633 での【動ラ四】単語。