複数辞典一括検索+![]()
![]()
ところ-に (接助)🔗⭐🔉
ところ-に (接助)
〔形式名詞「ところ」に格助詞「に」の付いたものから。中世末期から近世へかけての語〕
活用語の連体形に接続する。
(1)(順接条件を表す用法)前の事柄が起こった後,引き続き後の事柄が起こることを表す。「オノオノコノ儀モットモト同心シテ選ブ―,孔雀サシデテ言ウワ/天草本伊曾保」
(2)(逆接条件を表す用法)前の事柄が考えられるのに対して,予期に反する事柄が次に起こることを表す。「身に逢うたらば悦ばう―,却つて手向ひするは何事ぞ/歌舞伎・なぐさみ曾我」
大辞林 ページ 150657 での【接助】単語。