複数辞典一括検索+

とさ-ぶし [0] 【土佐節】🔗🔉

とさ-ぶし [0] 【土佐節】 (1)江戸浄瑠璃の一。土佐少掾橘正勝を流祖とし,延宝年間(1673-1681)頃から江戸に流行,元禄(1688-1704)頃には「江戸の土佐,京の加賀,大坂の義太夫」ともてはやされた。 (2)土佐産出の鰹節(カツオブシ)。

大辞林 ページ 150662 での土佐節単語。