複数辞典一括検索+

とめ-そで [0] 【留袖】🔗🔉

とめ-そで [0] 【留袖】 (1)既婚女性が礼装に用いる,五つ紋・裾模様の着物。普通は黒地であるが,色染めのものもある。 (2)振袖に対して,普通の丈で,脇を縫いふさいだ,振りのない袖。また,その袖をつけた着物。近世後期以降,既婚の女性が用いた。のちには八つ口を明けて振りをつけるようになった。

大辞林 ページ 150809 での留袖単語。