複数辞典一括検索+![]()
![]()
とり-あわ・せる ―アハセル [5][0] 【取り合(わ)せる】 (動サ下一)[文]サ下二 とりあは・す🔗⭐🔉
とり-あわ・せる ―アハセル [5][0] 【取り合(わ)せる】 (動サ下一)[文]サ下二 とりあは・す
(1)いくつかの物を組み合わせて,調和のある物を作る。「いくつかのエピソードを―・せて一つの物語とする」「海のもの,山のものを―・せる」
(2)うまくとりつくろう。調子を合わせる。「とかく一たん気にては病気にもあたり申すべきなどと―・せ/洒落本・隣壁夜話」
(3)世話をする。面倒をみる。「下々を―・せ,其家をあまたに仕分るこそ/浮世草子・永代蔵 4」
大辞林 ページ 150866 での【取り合(わ)せる動サ下一】単語。