複数辞典一括検索+

とり-あつか・う ―アツカフ [0][5] 【取(り)扱う】 (動ワ五[ハ四])🔗🔉

とり-あつか・う ―アツカフ [0][5] 【取(り)扱う】 (動ワ五[ハ四]) (1)物を手で持って動かしたり,使ったりする。「掛け軸を丁寧に―・う」「劇薬を―・う」 (2)物事を処理する。「傷害事件として―・う」「預金は三番の窓口で―・っております」 (3)人を待遇する。「平等に―・う」 [可能] とりあつかえる

大辞林 ページ 150866 での取(り)扱う動ワ五[ハ四]単語。