複数辞典一括検索+![]()
![]()
とり-おい ―オヒ [3][0] 【鳥追(い)】🔗⭐🔉
とり-おい ―オヒ [3][0] 【鳥追(い)】
(1)田畑に害を与える鳥獣を追い払うこと。また,そのしかけ。かかしなど。
(2)田畑の害鳥を追おうとする小正月の行事。子供たちが鳥追い歌をうたって家々を回ったり,田畑の中に仮小屋を作り,鳥追い歌をうたいながら正月のお飾りを焼いたりする。鳥追い祭。
(3)門付(カドヅケ)の一。正月に,扇で手をたたきながら祝詞を唱えて米銭を乞い歩いたもの。たたき。
(4)門付(カドヅケ)の一。江戸時代,編み笠を被(カブ)り三味線に合わせて歌をうたい,銭を乞い歩いた女。
鳥追い(4)
[図]
[図]
大辞林 ページ 150873 での【鳥追(い)】単語。