複数辞典一括検索+

とり-こ・す [0][3] 【取(り)越す】 (動サ五[四])🔗🔉

とり-こ・す [0][3] 【取(り)越す】 (動サ五[四]) (1)期日より前に行う。特に,法事を繰り上げてする。「初七日を―・して供養をいたし/真景累ヶ淵(円朝)」 (2)先の事をあれこれ考える。「―・して安心をして/浮雲(四迷)」

大辞林 ページ 150882 での取(り)越す動サ五[四]単語。