複数辞典一括検索+

とり-た・てる [4][0] 【取(り)立てる】 (動タ下一)[文]タ下二 とりた・つ🔗🔉

とり-た・てる [4][0] 【取(り)立てる】 (動タ下一)[文]タ下二 とりた・つ (1)むりに取り上げる。強制的に取る。「借金を―・てる」 (2)特別のものとして数え上げる。特に取り上げる。「―・てて問題とすべき点はない」 →取り立てて (3)特に目をかけて重要な位置につかせる。引き立てる。「課長に―・てられる」 (4)建てる。築く。「横浜高嶋嘉右衛門の―・てし学校にても/新聞雑誌 31」「金堂はそののちたふれふしたるままにて,―・つるわざもなし/徒然 25」 (5)手に持ち上げる。使用する。「からうじておもひおこして弓矢を―・てむとすれども/竹取」

大辞林 ページ 150889 での取(り)立てる動タ下一単語。