複数辞典一括検索+![]()
![]()
とり-はず・す ―ハヅス [0][4] 【取(り)外す】 (動サ五[四])🔗⭐🔉
とり-はず・す ―ハヅス [0][4] 【取(り)外す】 (動サ五[四])
(1)取り付けてあったものをはずす。「付属品を―・す」
(2)手に持っている物をうっかり落とす。取り落とす。「此の生れたる皇子を―・して此の河に落とし入れつ/今昔 2」
(3)うっかりしてし損なう。しくじる。「心にくくもありはてず,―・せばいとあはつけいこともいでくるものから/紫式部日記」
(4)しくじる。粗相をする。とっぱずす。「姉女郎納戸飯を喰べ過ぎられ,座敷へ出て―・し/浮世草子・禁短気」
[可能] とりはずせる
大辞林 ページ 150901 での【取(り)外す動サ五[四]】単語。