複数辞典一括検索+![]()
![]()
とり-も・つ [3][0] 【取(り)持つ・執(り)持つ】 (動タ五[四])🔗⭐🔉
とり-も・つ [3][0] 【取(り)持つ・執(り)持つ】 (動タ五[四])
(1)二者の関係がうまく運ぶように,引き合わせたり世話をしたりする。仲立ちをする。「仲を―・つ」「雨の―・つ縁」「人ニ嫁ヲ―・ツ/ヘボン」
(2)もてなす。接待する。「客を―・つ」「座を―・つ」
(3)責任をもって執り行う。身に引き受けて処理する。「大方の事どもは―・ちて親めき聞こえ給ふ/源氏(絵合)」
(4)手に持つ。「山吹の花―・ちて/万葉 4184」
大辞林 ページ 150910 での【取(り)持つ動タ五[四]】単語。