複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざなかつかさ-しょう ―シヤウ [5] 【中務省】🔗⭐🔉なかつかさ-しょう ―シヤウ [5] 【中務省】 律令制で,八省の一。天皇に侍従し,詔勅の文案の審署,宣旨・上表の受納・奏進,国史の監修,女官の人事,僧尼名籍などのことをつかさどった。職員は四等官のほか内記・監物・主鈴・典鑰(テンヤク)などがあった。なかのまつりごとのつかさ。 大辞林 ページ 151065 での【中務省】単語。