複数辞典一括検索+

ながと-いんろう [4] 【長門印籠】🔗🔉

ながと-いんろう [4] 【長門印籠】 〔秋月長門守(ナガトノカミ)の屋敷で作られたのでいう〕 (1)牛革製の,漆塗りの印籠。身と蓋(フタ)とがぴったりと合い,薬を適度の湿気を保たせて保存するのに適した。 (2)物事がしっくりとうまくいくことのたとえ。「まあ二,三年して顔も直し,脇つめたら,しつくりの―/浄瑠璃・鑓の権三(上)」

大辞林 ページ 151068 での長門印籠単語。