複数辞典一括検索+![]()
![]()
なくては-なら
ない (連語)🔗⭐🔉
なくては-なら
ない (連語)
当然・義務を表す。
□一□〔「なくて」の「なく」が形容詞「ない」の連用形の場合〕
ないというわけにはいかない。なければならない。なくてはいけない。「完成には秀れた人材と技術が―
ない」
□二□〔「なくて」の「なく」が助動詞「ない」の連用形の場合〕
…しないわけにはいかない。なければならない。なくてはいけない。「五時には出発し―
ない」
→ならない(連語)
ない (連語)
当然・義務を表す。
□一□〔「なくて」の「なく」が形容詞「ない」の連用形の場合〕
ないというわけにはいかない。なければならない。なくてはいけない。「完成には秀れた人材と技術が―
ない」
□二□〔「なくて」の「なく」が助動詞「ない」の連用形の場合〕
…しないわけにはいかない。なければならない。なくてはいけない。「五時には出発し―
ない」
→ならない(連語)
大辞林 ページ 151118 での【連語】単語。