複数辞典一括検索+![]()
![]()
なげいれ-ばな [4] 【抛入花】🔗⭐🔉
なげいれ-ばな [4] 【抛入花】
生け花の形式の一。文明時代(1469-1487)の後半に小座敷に飾る生け花として創出された。花材をゆるやかにまげて花器に入れるとともに,花器口に積むように入れる形のもの。生け花{(2)}と交流して,茶席を飾る生け花となり,さらに享保(1716-1736)末年頃から日常生活の場を飾る生け花として用いられ,多くの流派が生まれた。
大辞林 ページ 151122 での【抛入花】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
大辞林 ページ 151122 での【抛入花】単語。