複数辞典一括検索+![]()
![]()
なす [1] 【茄子・茄】🔗⭐🔉
なす [1] 【茄子・茄】
(1)ナス科の一年草。熱帯では多年草。インド原産。古くから栽培され,高さは約80センチメートル。葉は卵形。夏から秋にかけ,淡紫色の花を開く。果実は倒卵形・球形・長形などで,果皮の色は普通暗紫色。なすび。[季]夏。
(2)茶入れの一。丸形で下のほうがややふくらんだ形のもの。唐物(カラモノ)に由来し,茶道ではこの手を最上位とする。
茄子(2)
[図]
[図]
大辞林 ページ 151149 での【茄子】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
[図]
大辞林 ページ 151149 での【茄子】単語。