複数辞典一括検索+

なた-ぼり [0] 【鉈彫(り)】🔗🔉

なた-ぼり [0] 【鉈彫(り)】 (1)表面に丸鑿(マルノミ)の跡を残した木像彫刻。平安時代から鎌倉初期にかけて中部以東の地方で行われた。神奈川県の宝城坊の薬師三尊像など。 (2)鉈で大胆率直に形を彫り出す木彫の技法。アフリカ黒人の彫刻などにみられ,単純素朴・剛直な表現が特徴。

大辞林 ページ 151161 での鉈彫(り)単語。