複数辞典一括検索+

なっちょらん-ぶし 【なっちょらん節】🔗🔉

なっちょらん-ぶし 【なっちょらん節】 〔囃子詞(ハヤシコトバ)に「なっちょらん」とはいるところから〕 大正期の流行歌の一。1914年(大正3)青島(チンタオ)守備の日本軍水兵が歌い始めた。青島節。

大辞林 ページ 151171 でのなっちょらん節単語。