複数辞典一括検索+![]()
![]()
ななつ-どうぐ ―ダウ― [4] 【七つ道具】🔗⭐🔉
ななつ-どうぐ ―ダウ― [4] 【七つ道具】
(1)七種でひとそろいとなる道具。また,いつも携帯するひとそろいの小道具。ある仕事に必要な道具類。「大工の―」「現代女性の―」
(2)戦場に臨む武士が身に着けた武具一式。内容は一定しないが,一般に具足・刀・太刀・矢・弓・母衣(ホロ)・兜(カブト)の七種。また,弁慶が背に負っていたという鎌・鋸(ノコギリ)・槌(ツチ)・斧(オノ)・熊手など。
(3)大名行列に用いる道具一式。槍・長刀(ナギナタ)・台傘・馬印・挟箱(ハサミバコ)・立傘(タテガサ)・大鳥毛など。
大辞林 ページ 151189 での【七つ道具】単語。