複数辞典一括検索+

なべや-ぐすり [4] 【鍋屋薬】🔗🔉

なべや-ぐすり [4] 【鍋屋薬】 江戸時代,江戸の芝金杉の鍋屋で製し売ったシラミ取り用の薬を塗った紐(ヒモ)。腹に巻いたり,着物の裏に縫いつけたりして用いた。しらみひも。懐中紐。鍋屋紐。

大辞林 ページ 151218 での鍋屋薬単語。